イベント
2022年2月4日
愛知県豊田市で取り組んでいる「開放特許活用による製品開発支援事業」の実践報告会が、2022年2月4日に開催されます。ものづくり創造拠点SENTANでの会場参加に加えて、オンラインでもご聴講いただけるプログラムとなっています。報告会では、実際に製品開発に取り組んだ企業の方が登壇しての事例が報告されますので、これから新しい製品の開発を考えようという方にも役立つ内容です。また、開放特許に関するセミナーも予定していますので、是非ご参加ください。
2022年2月4日(金曜日) 15:00-16:00
ものづくり創造拠点SENTAN (愛知県豊田市挙母町2丁目1-1)
ご参加には参加申込フォームからの事前のお申し込みが必要です。
参加申込フォームよりお申し込みください。お申し込み後、メールにて参加URLが通知されます。
開放特許の上手な使い方~試作から契約まで気になるポイントを解説します~
特許業務法人コスモス国際特許商標事務所 弁理士 富澤正(PATRADE株式会社 代表)
自社で開発した技術資産である特許のうち、他社にライセンス契約等の形で開放する意思のある特許のこと。開放特許を活用することで、中小企業が不足するアイデア・技術を速やかに入手し、時間や資金負担を軽減して新製品・技術を開発することができます。豊田市では、2017年度から同事業を通して開放特許を活用した新事業展開支援を行っています。
© 2021 PATRADE株式会社